学んだことを発信するブログ

ジャンル問わず、学んだことを発信していきます。その過程で私の提供した情報がどなたかのお役に立てればなお嬉しいです!

Webの基本的な仕組み(13)

本日も解説していきます。

 

今回は普段より短めで、HTTPとHTMLについて本当にざっくりと説明します。

 

 まずは、HTTPについてです。HTTPの重要な機能の一つにキャッシュがあります。これはサーバから取得したリソースをローカルストレージに変換し、再利用する機能のことです。要は、一旦クライアント側がサーバから取得したデータであっても、サーバ側に一時保存ができる様であれば、保存するという機能です。保存できるかどうかはサーバ側が決める様で、可否はリソースのヘッダがどう書かれているかで判断します。

 

 最新のプロトコルであるHTTP1.1では「持続的接続」という接続方式を採用しています。要は、クライアント側からリクエストがある毎にサーバ側に接続するという以前の方式では、一回の接続と切断の度にコストがかかるので、一回接続したら、一通り用事が終わるまで接続し続ける機能のことです。

 

 次はHTMLについてです。これはタグと呼ばれる目印の様なもので囲むことで、その内容に意味づけをする言語のことです。これをマークアップ言語と言います。例えば、とてもお腹が空いている。のとてもを強調したい時には<strong>とても</strong>という様に強調できる様な言語で囲うのです。

 

以上で本日の解説を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

また、次回以降もよろしくお願いいたします。