学んだことを発信するブログ

ジャンル問わず、学んだことを発信していきます。その過程で私の提供した情報がどなたかのお役に立てればなお嬉しいです!

Webの基本的な仕組み(10)

本日も解説してまいります。

 

今回は、HTTPメソッドについて説明してまいります。

 

 早速ですが、HTTPには8つのメソッドしかありません。膨大なWebのネットワークをたった8つだけの操作方法で構築しているということです。以下8つを列挙いたします。

 1) GET  リソースの取得

 2) POST  子リソースの作成

 3) PUT リソースの更新

 4) DELETE リソースの削除

 5) HEAD リソースのヘッダ取得

 6) OPTIONS リソースがサポートしているメソッドの取得

 7) TRACE 自分宛にリクエストメッセージを返す

 8) プロキシ動作のトンネル接続への変更

 

 また、これらメソッドは「CRUD」という性質を満たしています。これはCreate(作成)、Read(読み込み)、Update(更新)、Delete(削除)というデータ操作のことを指しています。

 

 CRUD名     意味                      メソッド

 Create        作成       POST/PUT  

 Read                        読み込み                  GET

 Update      更新                          PUT

 Delete        削除                       DELETE

 

 上記のメソッドについて説明します。少し順番が前後しますが、まずGETについてです。これはリソースの取得を意味しています。GETでは指定したURIの情報を取得する役割があり、Webページの取得、画像の取得、映像の取得など…です。POSTはリソースの作成、追加を意味しており、大きく3つの役割があります。1) 子リソースの作成、2) リソースへのデータの追加、3) 他のメソッドでは対応できない処理 の3つです。PUTはリソースの内容の更新及びリソースの作成という2つの役割があります。このPOSTとPUTの使い分けはクライアント側でURIを指定可能か否かで決まります。POSTではリソースの指定は不可ですが、PUTでは可能です。しかし、実際にHTTPメソッドとしてよく用いられるのは、GETとPOSTの2つです。なぜなら、HTMLのフォームで指定できるメソッドはGETとPOSTだけであるからです。その他、DELETEはリソースを削除するメソッド、HEADはリソースヘッダの取得、OPTIONSはリソースがサポートしているメソッドの取得の役割があります。

 

 以上、本日の解説を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。また次回以降もよろしくお願いいたします。