学んだことを発信するブログ

ジャンル問わず、学んだことを発信していきます。その過程で私の提供した情報がどなたかのお役に立てればなお嬉しいです!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

所得向上に必要なマクロ政策を分かりやすく解説

さて、前回最後に問題提起した内容について解説してまいります。 まず、結論から述べますと、政府が国債を発行してお金を作って、民間企業に公共事業という形で仕事を依頼することです。 今、日本国は1990年代初頭のバブル崩壊以降、デフレという経済状況に…

データベースについての基礎を解説(2)

本日、2記事目です。 今回も引き続きシリーズものということで、データベースに関連する知識の解説を行なっていきます。この記事で取り扱うのは2値論理と3値論理です。 1) 2値論理 → ある命題について、真か偽かを真偽値という概念で示す値のことです。命題…

データベースについての基礎を解説(1)

さて、本日も解説を行ってまいります。 今回からは、データベースについて解説していきます。今回からもシリーズものになりますが、その一連の中で参照させて頂きましたサイトを以下示します。非常に分かりやすくいいサイトだと思います。ありがとうございま…

国際収支と所得の関係について分かりやすく解説

さて、タイトルについてですが、これは前回の記事の最後に"いつ何時も貿易などの外需に依存せず、内需主導型の経済システムを駆動するのが好ましい"と考えると書いたことがきっかけです。 そこで、今回はその発言は具体的に1) どういう意味なのか、そして2) …

国際収支とマネーストック増減の関係性について分かりやすく解説

さて、前回から予告しておりました、国際収支とマネーストックの関連性について解説していきます。 まずは、マネーストックという概念について解説しましょう。似た用語でマネタリーベースという概念もありますので、そちらと比較しながら説明いたします。で…

Webの基本的な仕組み(15)

本日も解説していきます。 今回も前回同様、短いです。電子書籍を読みながら勉強しているわけですが、ページが後半に入ってきたということもあり、内容が具体的で専門的な内容になってきているので、初学者としては可能な限り省いて読み進めているため、要点…

Webの基本的な仕組み(14)

さて、本日も解説してまいります。 本日ですが、すみませんかなり短いです。 今回ですが、前回に引き続きリソース設計について説明いたします。リソース設計には一般的な設計手法はないのですが、指針のようなものはあります。それは以下7つのステップに分割…

国際収支について分かりやすく解説

本日も経済について解説してまいります。 今回は経常収支について解説すると前回予告しておりましたので、経常収支の関連知識について説明していきます。 ここで、前回登場したGDPについての恒等式を式(1)として記載します。 Y = C+I+G+CA 両辺から税金Tを差…

Webの基本的な仕組み(14)

本日も解説してまいります。 今回も前回同様短いです。今回はAtomとJSONについてです。 では、早速Atomとは、ブラウザ以外のWebクライアントからブログを投稿したり、システム同士を連携したりすることが簡単にできるシステムのことです。 JSONとはJavascrip…

Webの基本的な仕組み(13)

本日も解説していきます。 今回は普段より短めで、HTTPとHTMLについて本当にざっくりと説明します。 まずは、HTTPについてです。HTTPの重要な機能の一つにキャッシュがあります。これはサーバから取得したリソースをローカルストレージに変換し、再利用する…

GDPについて分かりやすく解説(2)

今回は、前回GDPの定義について解説させていただきましたが、その続きということで、前回記載した目次の2. GDPの恒等式について説明してまいります。 2. GDPの恒等式 とはいうものの、特別高度なテクニックを使用するわけでもなく、言われてみれば当然だなと…

Webの基本的な仕組み(12)

本日も解説してまいります。 今回はHTTPヘッダについて説明していきます。 HTTPヘッダ(ヘッダ)とは、メッセージのボディに対する付加的な情報を指示する概念です。Webの仕組みからこれについて説明していきましょう。 Web上では、Webブラウザ(クライアント側…

Webの基本的な仕組み(11)

本日も解説して参ります。 前回からの続きで、HTTPメソッドについてと、ステータスコードという概念について取り扱います。 HTTPでは通信エラーが発生した時に、リクエストをどう処理するかというのが十うような課題です。HTTPの仕様では、プロトコルのステ…